年を取っていくたびになぜか朝早く起きるようになった!

10月の終わりがだんだん近づいてきてますね。

1年の終わりがあっという間に迫ってきましたね!

気温もだんだん下がってきてますが、体調の管理にも気を付けてください。

そろそろ4回目のワクチン接種が始まっていますね。

でも、世界の情勢からみるとほとんどマスクなしの生活が増えてますが、日本ではまだまだマスク生活のままですね。

いつになったらCOVID-19の終息はいつくるの?

マスク生活がホンマにしんどい!

そろそろ、マスク生活から抜け出したい気持ちが強いこのころです…

海外規制も緩和されつつ、感染者を増えないことを…

さてと本題に入りましょう。

年を取っていくたびになぜか朝早く起きるようになった!

年を重ねていくたびに、朝が早く起きる習慣になった…

それはいつ頃かな?

数年前までは、目覚まし時計をセットして朝起きる習慣になったけど、ここ数ヶ月ぐらいは目覚ましなしで朝早く起きるようになってます…

ほとんど目が覚ますのは朝の4時過ぎでしょうか?

夜寝るのはほとんど22時過ぎぐらいに寝ますが…

計算すると睡眠時間がたったの6時間…

若いころは朝までぐっすり寝てましたが…

まさか6時間睡眠ですっきり起きるとは思いませんでした。

でも、昼になると余計に眠くなってしまいます…

もうおじいちゃんに近づいてきたのでしょうか?

早起きすることで得することは何かというと、体の運動で脳の活性化がいつもより高くなってきた感じがします…

若いころと比べると物事を考えることが増えてます…

若いころはどうでもええってことを今の時期になると真剣に向き合うようになってます。

年配の人の話も最近、かみ合うようになってるんです。

若い時は年配の話はかみ合わず、「はいはい」というような流れで聞き流してました。

その経験を年配の人に話すと同感してしまいます。

若い人からの話を聞く力が最近力を入るようになってきました。

話をそれましたが…

話を取り戻して…

年配の人に朝は何時に起きるのって聞いたらほとんど5時起きとか4時起きとかが増えてると…

子持ちの家庭でも、子どもが寝てるときはまず自分のすることから始めるとか話をしてました。

子どもがいると自分のいいお手本を子どもに見せないとダメなんですって。

子どもが起きるまでの時間に洗濯とか子どものお着替えの準備とか子どもの忘れ物のチェックとかいろいろしないといけないんですって。

子どもが小学高学年ぐらいになったらもうほっといてもいいレベルの人もいました!

年を重ねていくと、自分のやりたいことの幅がどんどん広がっていってるそうです。

生きているうちに、後悔しないことをまず行動することが大事って話を聞きました。

年を重ねて、自分の親を見ると一つも後悔とかはあったのかなって少しずつ感じてしまうことがあります。

自分の親の背中を見ると、今の自分と比較すると少しは情けないなって感じてました。

自分の親の背中を見ると朝早く起きて、洗濯を回して、子どもの朝ごはんの準備をして…

いろんなことをしてるんだなと…

それに比べて、こっちは少しは情けなく感じてました。

仕事に出社するまでの時間の間にできることはないかなと…

昔の親は本当に尊敬しますね。

今の世代の人を見るとなんだか、だらしないという人間像になっていってるのは何でやろうね?

ちょっとしたグチグチでした…

ではまた!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Leonard-Blogをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む