寒くなってくると妙に頭が痛くなってくる…

もう11月半ばになりましたね。

COVID-19はなかなか終わりの見込みがないみたいですね。

そろそろインフルエンザも流行の季節になってきてるので、気を付けてください。

これからどんどん寒い季節になりますが、風邪をひかずに体調に気を付けてくださいね!

いつになったらマスク生活から脱却できるんやろ?

マスクを購入する費用が本当に年間に1万円以上かかってんやから、政府の補助金でもせめて出してくれ!

「政府がマスク着用をってお願いしてるんやったら一人に1万円ぐらいは補助金を出してくれよー!」って言いたいぐらいです。(笑)

さてと本題に入りましょう。

寒くなってくると妙に頭が痛くなってくる…

だんだんさくくなってくる季節になってきましたが…

低気圧の影響か知らんけど、昼過ぎにだんだん頭痛がしてきます!

いつもお世話になっているめぐみクリニックにもいろいろ、頭痛のメカニズムについて過去に説明してくれた記憶がすっかり飛んでいきました…

めぐみクリニックの医師・院長 谷坂 恵さんごめんなさい…

公式サイトはこちら
めぐみクリニック

※発熱外来は対象外になってるみたいです…

余談…

インフルの時に大手病院は自殺行為のある投薬で処方されましたが…

めぐみクリニックに相談したら、自殺行為のある投薬はやめて点滴と注射を打ちましょうってことで次の日が全快しました!

あれはまさに、神の医療でしょうね!

話を取り戻して…

ネットでいろいろ調べました。

「一次性頭痛」とは…

普段感じる頭痛の多くは、他に原因となる病気のないもの。

たまに、頭痛に見舞われる人だったら、ストレスや生活習慣、姿勢などがきっかけで起こった際に「ああ、前と同じような頭痛だな」という感覚だそうだ。

さらに、
「二次性頭痛」とはもっと怖い病気だそうだ!

・今まで感じたことのない痛みがある場合
・突然痛みが出て、どんどんひどくなる場合
・頭痛が何度も起こり、最初と比べて痛みが強くなっているように感じる場合
・頭痛とともにめまいや吐き気、嘔吐などが現れてきた場合
・頭痛とともに目の見えにくさや手足の動きにくさなど、何らかの体の異変を感じた場合
・頭痛とともに熱や発疹が生じた場合

こっちにいくつか当てはまりましたね。

その時はめぐみクリニックにいつもお世話になってます。

でも、寒くなっていく季節になっていつもは午前中か業務終了間際に軽めの頭痛がよく起きます…

めぐみクリニックが処方してくれた痛み止めを1日に1回ぐらいしか服用できません…

さらに激痛があると、「レルパックス」を服用してます。

レルパックスは頭痛の神経痛を緩和するための薬なので、1カ月に使用限度があります…

薬を乱用すると薬の効果が薄れるそうです…

なるべく薬を頼らず、無理せずにゆっくりと落ち着かせるようにしてます…

ホンマに、頭痛はいらんって!

ではまた!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.