忘備録~「UL」or 「OL」編~

今日から1年の最後の月!

1ヶ月の半分が過ぎていきましたね!

でも、日本のCOVID-19の終息はなかなか見えてこないんですね…

マスク生活はいつまで続くねん?

そろそろマスク生活から脱却したいのに!

世界のみんなを見たらほとんどマスクしてない人多いわ!

日本だけマスク生活をつつけてたら余計にしんどくならへん?

そろそろ、政府の役員たち、そろそろマスクなしの生活しても大丈夫ですって発令してほしいものです!

さてと、本題に入ろう!

忘備録~「UL」or 「OL」編~

「UL」「OL」の違いについてお話をしよう!

「UL」…Unordered Listの略で、順序のないリストを表示するときに使います。

「OL」…Ordered Listの略で、順序のあるリストを表示するときに使います。

2つの違いについてはご理解いただけましたか?

Webページをコーディングするときに、「UL」or「OL」のどちらかを使えばいいか悩むときがありますよね!

「UL」を使う時は順序がないときにつかいますが、主に、ナビゲーションがメインによく使うことが多いですね。

サイトマップは「UL」を使う時もありますが…

基本的には「OL」を使います。

「OL」を使う時はどんな時か?

一連の流れの説明の時に使います。


1.野菜を洗う
2.野菜を一口サイズに乱切をする
3.肉と野菜を炒める
4.水を入れて中火で煮込む
5.時々アクを取る
6.カレールーを入れる
7.とろみがつくまで弱火で煮込む

という順序がある場合は、「OL」を使います。

こっちにも、ときどきコーディングするときにどういう風にSEOを利かせるかを試行錯誤をしとかないといけません。

こっちも順序があるのに「UL」を使ってしまいます。

「UL」「OL」のタグの意味を理解しながら、コーディングしておいてください。

こっちは10年以上のWeb関連の仕事をしていく中で、無意識にいろんなタグを使いながらコーディングしています。

本公開の前に、ソースを見直しながら、一つ一つ訂正していますが、これはまさにタイムロスになっちゃいます。

時間の無駄にならないように、一つ一つ手間をかけながら少しずつコーディングをしてみてください。

では、また!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Leonard-Blogをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む