「Webデザイナー」になる為に必要な「ホームページ概論」
ちわーっす!
元気にしてますか?
4月の半ばに入って、緊急事態宣言発令してから1週間過ぎましたがCOVID-19(コロナウイルス)に気を付けて生活してますか?
学校在籍の人たちは喜んで休校になり家ではずっと退屈な日々が過ごしてるのかな?
登校開始は先になるのかな?
さてと、本題に入りましょう。
(ここまでコピペ(笑))
過去の投稿ブログはこちら
- 「Webデザイナー」になる為には?
- 「Webデザイナー」になる為に必要な基礎
- 「Webデザイナー」になる為に必要な「基礎学習本」
- 「Webデザイナー」になる為に必要な「色彩」
- 「Webデザイナー」になる為に必要な「レイアウトデザイン」
- 「Webデザイナー」になる為に必要な「デッサン力」
- 「Webデザイナー」になる為に必要な「コンピューター概論」
独学に必要なカリキュラム
『「Webデザイナー」になる為に必要な基礎』に記載した最低限の必要なカリキュラムがあります。
次のステップに進んで、『ホームページ概論』!
『ホームページ概論』を何を始めていいのかわかりませんよね。
デザイナー業界の人たちが働いている人は基本、書店に売っている本を買ってこれを学習して、いろんな色を勉強するのに必要な技術と知識がいります。
こっちがおすすめする本はこれです!
- 作りながら学ぶ HTML/CSSデザインの教科書
- HTML5&CSS3デザインブック
- 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座
- ほんの一手間で劇的に変わるHTML&CSSとWebデザイン実践講座
- 世界一わかりやすい HTML5&CSS3コーディングとサイト制作の教科書
作りながら学ぶ HTML/CSSデザインの教科書
出版社 | SBクリエイティブ |
---|---|
発売日 | 2013/12/13 |
基礎の基礎から、サイトの制作・公開まで。
美しいサイトを作り、魅せるための、不朽の力が身につく。
「これからサイトを作ってみたい」「思い通りにサイトを作ることができない」と感じるあなた。
本書では、手を動かし、手順を踏みながらサンプルサイトを作り、そのために必要な知識を一つ一つ学んでいくという学習スタイルをあなたに提供します。
手を動かすという体感により、実際にサイトを作るための「生きた」ノウハウが自然と身につきます。
これからサイトを作りたいすべての人たちがいつでも持っておきたい一冊です。
HTML5&CSS3デザインブック
出版社 | ソシム |
---|---|
発売日 | 2014/10/28 |
「Webページのデザイン」=「ボックスを並べること」という視点で、ボックスのレイアウト手法を徹底解説。
「ブログ・ニュース系サイト」と「ビジネス系サイト」の実例サイトを、1からパーツを組み立てながら作成。
スマートフォンなど多様なデバイスに対応し、使い勝手や見栄えを向上させる各種のアレンジ・テクニック。
1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座
出版社 | SBクリエイティブ |
---|---|
発売日 | 2019/3/16 |
今のWebサイトの作り方が一気に学べる!
・知識ゼロから体系的に学べる! HTMLとCSSの基本
・最新の技術に対応! レスポンシブ、Flexbox、CSSグリッド
・手を動かしながら学べる! プロの現場で役立つテクニック
・コードの知識からデザインのことまで1冊ですべて学べる!
WebクリエイターボックスのManaが教える
Webサイト制作の定番&旬のスキル。
この1冊で必要なことがすべて学べる!
コードもデザインも全部学べる!
ほんの一手間で劇的に変わるHTML&CSSとWebデザイン実践講座
出版社 | SBクリエイティブ |
---|---|
発売日 | 2021/2/20 |
ほんの一手間で劇的に変わる!
HTML&CSSとWebデザインの実践の技術が身につく!
Webデザイナーなら知っておきたい、
今、覚えておくべき
一歩進んだ知識が一気に学べる!
世界一わかりやすい HTML5&CSS3コーディングとサイト制作の教科書
出版社 | 技術評論社 |
---|---|
発売日 | 2019/3/1 |
webサイト制作者を目指す人が必ず習得しなければならない言語「HTMLとCSS」の記述と、サイト制作の基礎知識から公開・管理方法までを15レッスンで解説。
HTMLパートはコーディングの基本から画像とリンク、リストとナビゲーション、テーブルおよびフォームのマークアップ方法を、CSSパートでは文字のスタイリングからレイアウト手法までを丁寧に解説。
ダウンロードした実習ファイルに記述することで、細かくステップ分けした各単元の内容を手を動かしながら学びます。
専門学校の教壇に立つ著者陣が実際の講義内容を体系立て、さらに学校実施のテストと同等の練習問題を各レッスンの章末に用意した、HTML5とCSS3の教科書です。
ではまた。