メモを取る姿勢を!

もう3月になり、マスクの規制緩和まであと2日!

そろそろ暖かい季節になり、外に出てると全く冬着が見かけなくなりましたね。

そろそろ衣替えをしておしゃれな服を着ていく人が見かけますね。

桜のつぼみが出始めるころ、マスク規制緩和が待ち遠しくなってます…

さてと、話題に入りましょう!

メモを取る姿勢を!

社会人になってから一番大事なのが、「メモを取る姿勢」なんですね。

こっちは社会人になってからほとんど「メモを取る」ことが全く頭になかったんですね。

こっちは頭の中に入れば十分でええや!って認識しておりました。

社会人を総ナメしすぎたことは反省してます。

メモを取らなかった理由は、バイト時代に大きく影響しました。

バイト時代には「土方」をやっていたので、親方が「メモを取る暇があるんやったらまずは体で覚えろ!」って叩き込まれたんですね…

親方の考え方はほとんど「体で覚えてその次が知識を身に付けろ!」っていう順番でした。

「学校で学んだ知識は使い物にならへん!まずは体で覚えてからその次に知識を覚えて後者に教えるのが責務じゃ!」って怒鳴り声でめっちゃ怒られました。

土方はほぼ暴力的で叩き込まれた記憶があるんですね…

バイト時代から安定した中小企業に入社したころには全くメモを取りませんでした。

MTGでも、ノートとペンをもって会議室に入りましたが…

何をメモを取っていいのかわかりませんでした…

しかし、先輩のノートを見るとしっかりとした内容が書かれていたので、先輩のノートを拝借して、メモの取り方を学びました。

最終的の答えが見えたんですね。

「メモを取る=これからのスケジュールを把握をする。」

メモの取り方がやっとわかったんですね。

これからのスケジュールや課題の解決するための記録を解決することが大事なんですね。

社会人になってメモの取り方が分かりにくかった場合は、先輩のノートを拝借するといいでしょう。

または、先輩がどんなふうにメモを取っているのかを見て学ぶのもいいですよ!

先輩にどんなメモを取っているのか見せてもらうのもいいですよ!

そこから、「メモを取る姿勢」が自然に身に付いてきます。

あとから、メモを取った記録のノートを読み直すと、過去の記録が脳裏に蘇ることもあります。

そこから、「あの課題の進捗はどうなったのか?」いろいろ考えることも出てきますよ!

また、自分で新しいメモの取り方を発見することも楽しい時がありますよ!

社会人になってからはまずは、「メモを取る姿勢」を!

今日はここまでとしよう。

こっちは過去にたくさんのミスを繰り返してました。

それをどうしたらいいかを考えてこのブログのネタにしております。

その反省文として書かせていただきました。

では、また!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Leonard-Blogをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む