フリーソフト『Explzh』

広告
広告
広告
広告

久しぶりー!
寒さが続いていますがお過ごしはいかがでしょうか?

今回のネタは、フリーソフト「Explzh」!

MacとかWindowsのファイルに文字化けとかありますよね。
どんなファイル名かわからなくてイライラすることありませんか?

こっちの作業スペックがWindowsなので、Macユーザーから送られてきたファイルがWindowsに搭載している解凍ファイルを使うと…
文字化けになっちゃいます…

開けたらだいたいわかりますが…
ど素人だと、「( ,,`・ω・´)ンンン?」ってなりますよね?

悩み解決すべきソフトをご紹介します。

Explzh

エクスプローラーの機能を拡張できる圧縮・解凍ソフト。ウィンドウにドラッグ&ドロップしてファイルを圧縮・解凍できるだけでなく、エクスプローラーの右クリックメニューに追加される「書庫作成」や「即時解凍」というメニュー項目を使って、エクスプローラー上で選択したファイルをすぐに圧縮・解凍できる。UNLHA32.DLLやUNZIP32.DLLなどのDLLファイルを用意することで、LHA/ZIP/CAB/TAR/ISH形式の圧縮・解凍と、ARJ/GZ/BZ2/RAR形式の解凍が可能。UUエンコード/MIMEエンコードされたテキストファイルを読めるようにデコードする機能も備えている。

「Explzh」エクスプローラー風の圧縮・解凍ソフト – 窓の杜

ダウンロードはこちら「窓の杜」

広告
広告

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.