ある大手企業のコーディングの中身…

もう5月の終わりがだんだん近づいてきてますが…

寒かったり、暑かったりの繰り返しの変わった気温の中、こっちは早く夏が来てほしい気分でいます!

早く、夏の季節になって…

いや…

その前の厄介なシーズンが…

南部地方にはやっと平年より遅めの宣言がされましたね…

今年は「気象病」にならないことを…

話変わりますが…

ある大手企業のコーディングの中身…

ある大手企業のWebページのCSSやタグの使い方がホンマにめちゃくちゃなんですねぇ…

こちらで一部修正したんですが…

先方の大手企業が「カンカン」…

なぜ怒ったのか、理解できました!

大手企業はド素人集団でも編集できるようにしてほしいとのことでした…

なので、タグの中に、「Class名」と「ID名」がない理由が納得ですね。

ド素人が編集できるようにマニュアル化にしてるんですね。

せっかく、コーディングをした意味がなかったので、ド素人に合わせてコーディングと部分修正をしておきました。

ホンマに、ド素人集団が大手企業のホームページを作るのはすごいことなんですが、違うページをググってみると、めちゃくちゃなコーディングがいっぱい…

各ページごとに統一感が全く感じられませんのですわ…

しかも、CSSの「Margin」と「Padding」の使い方の意味が分からず、適当に設定されている箇所も多くみられますね!

部分抜粋して、ご紹介します。
(企業名は伏せておきますが…)

<h1>ページ名タイトル</h1>
<p>新しい朝がやってきた</p>
h1 {
	font-size:30px;
	font-weight:700;
	margin:30px 0;
	padding:10px;
}

p {
	font-size:16px;
	margin:0 0 10px;
	padding:10px;
}

これを見て、ホンマにド素人集団やなぁと…

大手企業を作成した業者をググったらほぼベンダー(外注先)が多い…

ベンダーはきっちりと仕事をこなしているサイトがあるのに、大手企業のサイトだけ、大手企業のルールに従って仕方なく組み立ててるんですね…

大手企業のルールに従うなら、ベンダーに頼む必要性がないのではないかと…

お金が潤ってるんやったら、ベンダーに頼むより自分で組み立ててくださいよ!

ベンダーの技術を潰す行為はホンマに社会人として情けないのでやめてくださいね!

では、また!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Leonard-Blogをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む