ホームページ制作時に気を付けたいこと…

6月の半分以上、日にちが経ちますが…

梅雨入り宣言早く来て、早く梅雨上げ宣言になってほしい気分です…

しかもこっちは早く夏が来て、年中夏であってほしい気持ちでたまりません!

梅雨前線、そろそろ北上してくれへんかな…

天気予報のニュースを見る限り、ずっと九州南下ばっかり停滞してるんじゃねぇか!

早く6月中に北上してくれ!

北上して、6月までに梅雨明け宣言してほしいんやけど!

しかも、今年は「気象病」にならないことを…

話変わりますが…

ホームページ制作時に気を付けたいこと…

ホームページ制作中に、たまにレイアウト崩れや、文字化けなどがたまに見られます…

こっちはこまめに確認とチェックをしていますが…

一番よくみられるのが、「文字化け

皆さんは無意識に文章を打つ時に「小なり『<』」、「左ダブルクォーテーション(引用符)『』」、「右ダブルクォーテーション(引用符)『』」とか、いろんな記号マークを打ってますね。

でも、HTMLファイルでは、文字化けになって文章崩れとか見られる時があります。

その場合は、「特殊文字」を使って「&キーワード;」または「&数字;」というものを打たなければなりません。

参考サイトを送りますね。

特殊文字リファレンス

全部を覚えるのは無理があるので、使用頻繁のある記号だけは最低限、覚えておいてくださいね。

できれば10個ぐらいは使用頻繁があると思いますので、それぐらいは覚えておいたほうが効率よく仕事できると思います。

こっちは使用頻繁のあるものを最低限に10個ぐらい覚えてます。

前職場で先輩にいつも怒られたのを覚えてます。

記号を使うなら、特殊文字コードを使え」って…

プロという自覚が足らん!

などなど、言われたのを覚えてます…

記号を打つ時は必ず、半角記号を使うようにしてくださいね。

全角を打つのはいいですが、基本的には半角記号を使うようにしてください。

DTPでは、全角記号を使って文字の間隔の調整とかはできますが、Webページでは文字の間隔の調整はできません。

プロなので、記号を使う場合は特殊文字コードを使って打ち込んでくださいね。

では、また!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Leonard-Blogをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む