人材育成とは「なに」するのか?~其の参~
ちわーっす!
元気にしてますか?
だんだん暑くなる季節になってきましたね!
COVID-19(コロナウイルス)に気を付けて生活してますか?
ほとんどの人がテレワーク推奨し始めてますが、ストレスとかたまったりとかはしてませんか?
感染しないように気を付けてくださいね。
さてと、本題に入りましょう。
(ここまでコピペ(笑))
過去の『人材育成』に関するブログはこちら
一人一人の技術を共に一緒に成長することが『大事』
過去のブログに書いてあった通りに、『人材育成とは「なに」するのか?~其の弐~』その記事の中に『種をまいて水をやり、成長して花が咲く。そして枯れてまた種をまく…』と書いてありました。
一人一人の技術を成長するためには何をしたらいいか?
学校や独学で学んだ人をお互いに褒めあい、情報を交換しながら会社で身についた技術を共有しないといけません。
ベテランの人が去っていく中、若手が入ってきた人たちが何も教えずに放置気味のままでは成長できません。
最新の技術を共有しあうことが一番大事です。
若手を育てる役目もあなた次第です。
若手が世の中に役に立つことを貢献してもらう必要があります。
ベテランの人たちはここ引き際を極めておきながら、後者にバトンタッチして安心して任せられる職場の環境を作ることも仕事の一つです。
先輩たちが後輩に一つ一つ教えながら、若手が開花させることも大事です。
苦手な分野があったとしても、お互いにフォローしあうことが大事です。
お互いに認め合うことが大事
若手が得意分野で生かしたとしても、苦手分野が生かされないまま未完の作品が納品されたら顧客側は満足を得られるでしょうか?
それは先輩たちの『器』次第です。
先輩たちが『後輩に責任転嫁をしよう』ていう考え方は絶対にしてはいけません。
顧客側が満足を受けるためにはお互いのフォローしあうことが大事です。
『一人一人の技術の価値観が違う』のは当たり前です。
お互いに技術を共有しあいながらお互いに認め合いながらお互いに成長することが一番大事です。
若手が最新の技術を受けいられないのは『世間の恥』になります!
お互いに技術を認め合い、お互いに成長して会社の貢献、地域の貢献、人々の貢献することが大事です。
まとめ
「技術を共有する」ことが大事。
-
技術を通じて社会に貢献
世の中の技術は日々進歩してますからお互いに共有することが大事!
-
先輩がやっている技術を若手にバトンタッチを。
先輩たちが身についてる技術を若手に教えながら次へと後者にバトンタッチできるように共有しあおう。
-
若手が新しいことを身についた技術を素直に受け入れよう。
お互いに情報交換をしながらともに成長する価値あり!
今日はここまで。