2025年の初3連休の2日目

2025年1月に入り、日にちがたっていますが…

寒さに耐えながら、頑張って出社するサラリーマンや、ワークレディが見かけるようになりました。

公立高校もそろそろ学校開始で通勤する人が見られました。

インフルエンザがまん延の中、体調には気を付けてください。

こっちは低気圧のせいか、体調の管理が難しくなってきてます。

しかも、頭痛…

何とかしてほしいもんだ…

さてと、話題を取り戻して…

2025年の初3連休の2日目

2025年に入り、初の3連休!

成人の日が第2月曜日に移してから3連休ですね。

~ここまでコピペ~

昨日の続きで、棚が全部、きれいになったので掃除!

あとは、工具の整理整頓をどうしようかと悩み中!

全く使わない、金づち、ペンチ、ニッパー…

あと、針金…

いつか引っ越しをしたら役に立つかもしれへんから、そこらへんは残すことに!

それ以外は、掃除類の道具がいっぱい出てきたので、全部取り出して、洗面台の下の棚に収納!

掃除類の道具ってほとんど、「100均」で買ってきたものがいっぱい…

少なくとも10点ぐらいは出てきましたけどね…

大掃除の時に使おうと思ったけど、全く使う機会がなかったので…

今日は工具の整理整頓をしておきました。

あとは、幼稚時代から専門学校時代の教科書をどないしましょ?

でも、ネットで調べて、40代の人はどうしてるかググってみたら、教職は大切に保管して教職以外の人はもう処分しているそうだ。

子どもの教科書を借りてたまに勉強してるそうですね。

教科書を処分することにしました。

ではまた!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.