名刺作成のサイズとA4サイズと同じデザインではない!

2025年1月の半分過ぎて行ってますが…
インフルエンザがまん延の中、体調には気を付けてください。
最近、高校、大学受験に向けて猛勉強する学生が見られるようになりました。
電車の中で、参考書を見ながら暗記している学生が見られますね。
ちらちらと、覗いてみてますが…
さすがに懐かしくて…
「~理由を述べよ」とか「~を求めよ」とか「~筆者はどう感じてるか」とかの問題の内容を見て頭が痛くなりました。
受験時のことを思い出すと、家に帰って勉強したのほとんどなかった気がする…
教科書を開いて、黙々と読んだりしてただけです…
わからないところは、ノートに計算方法や、辞書を開いて意味を書いたりしてました。
さてと、話題を取り戻して…
名刺作成のサイズとA4サイズと同じデザインではない!
久々に、DTP作業をしました。
先方のお客様がA4サイズを書き起こして名刺サイズと同じようにレイアウトにしてほしいといわれたので、名刺サイズに近づけるようにデザインをしました。
しかし、先方のお客様のクレームが半端ない!
A4サイズと同じレイアウトにしてほしいと…
A4サイズと名刺サイズとは違うねん!
そこら辺をわかりやすく説明しました。
お客様は、A4サイズをもとに名刺サイズを書き起こせるのが仕事でしょ!とさ…
めんどくさくなったので、名刺サイズをA4サイズに収まるように、拡大してお客様に提出しました。
お客様は、なるほどってことで、そのサイズを通常の名刺サイズに戻して提出したら、納得した形でOKをもらいました。
しかし、A4サイズの横幅の大きさと名刺サイズの横幅の大きさのサイズが違うことをまず理解してほしいものだ!
A4サイズ
210×297(覚え方:肉菜煮騰)
名刺サイズ
91×55(覚え方:悔いなくGo Go!)
どこ見ても拡大しても、違うサイズなので!
まずは理解してもらいたい!
名刺のデザインのことならお任せを!
ではまた!