今日は厄除け払いの祈願に行ってきました。

2025年1月の終わりがだんだん近づいてきてますが…

インフルエンザがまん延の中、体調には気を付けてください。

さてと、話題を取り戻して…

今日は厄除け払いの祈願に行ってきました。

3年間も厄年だったので、3年の最終年に不運に見舞われました…

とりあえず、厄除け払いに祈願に行ってきました。

最初は、難波神社に行って、難波八阪神社にも行ってきました。

最初は、心斎橋駅から徒歩10分弱で難波神社に着き、鳥居をググる前に一礼。

そして、鳥居をググり、本殿に祈願。

それが終わり、お守りを購入。

「開運」「金運」を購入。

ちらっと見たら、「難波八坂神社」は難波神社から徒歩弱、30分ぐらいって書かれていたので、ついでにそこに行きました。

難波神社は、「仁徳天皇が祭神として祀られています」とさ。

知らんかった。

難波神社を祈願を済ませ、「難波八坂神社」に向かいました。

歩いて30分のところなので、いい運動になりました。

久々に、御堂筋通りを歩いたんやけど、すっかり街の雰囲気が変わってました。

大阪市が挙げてる歩行者天国の整備に力を入れているのが伝わりました。

心斎橋駅から、難波駅まで歩いても20分ぐらい…

いろんなブランド店が並ぶ中、ずごい旅行者がいっぱい!

旅行者が、いろんなブランド店でお買い物している姿を見て…

こっちもいつかはこんなブランドで買えたらええなぁと…

歩いて、30分過ぎに「難波八坂神社」到着!

周りを見たらすごい外国人がいっぱい!

あとから調べたんやけど、凄い後利益がたくさんある神社なんですね。

祈願を済ませました。

今年の一年間はご利益があることを祈ってます。

ではまた!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.