今日は眼科に行ってきました。
2025年2月2日

2月に入って2日目!
寒さが続いている中、インフルエンザがまん延の中、体調には気を付けてください。
さてと、話題を取り戻して…
今日は眼科に行ってきました。
ずっと眼科に行かず…
4年以上放置してました…
あるネットのサイトで、ググったら定期検査は年に1回から3回ぐらいはいったほうがいいでしょう。
とさ…
特に歯のメンテ、目のメンテ、が大事だそうだ。
歯は老後になっても20本を残すことが一番いいらしい…
とりあえず、目のメンテに眼科に行ってきました。
しかし、医者から深刻の言葉を言われました…
年齢的に、光の過敏さが目立ってるので、お出かけ際にはグラサンをかけるようにしてくださいって…
グラサンはUVカット入りの透明でもOKやけど、できれば少し色のついたグラサンを装着することをお勧めされました。
あとは、コンタクトのことで5~6年ぐらいは使用可能でそれ以降は眼鏡に切り替えるようにとさ…
それか、日帰り手術をして、視力低下の何とかの防止の検診を受けてみてくださいと進められました。
老眼はまだ大丈夫とのことで安心しました。
近くはしっかりと見えてますけどね。
できれば、週に2日~3日ぐらいはコンタクト休養日を設けて、遠く見るような景色のある場所にお出かけしてくださいって…
眼鏡のことも厳しい指摘をされました。
眼鏡のレンズもすごい傷だらけで、レンズを買い替えるように勧められました。
PCでお仕事するときは、UVカットとブルーライトカット付きの眼鏡を装着することをお勧めされました。
こっちはブルーライトカット付きの眼鏡を装着してるんやけどね。
また痛い出費が増えていくね…
年齢を重ねていくとやっぱり目のことが大事やと痛感しました。
これからは、年に1回ぐらい目のメンテナンスをしないといけないなぁと実感!
ではまた!