今日は愛車点検!

2月の半分以上入ってきてますが…
そろそろ、中学生は高校受験のシーズンでしょうか?
寒さが続いている中、インフルエンザがまん延が徐々に減ってきていますが、体調には気を付けてください。
さてと、話題を取り戻して…
今日は愛車点検!
愛車「エルグランド」の点検をしてきました。
ウォッシャー液が出ないので、ディーラー店にもっていっていろいろ調べてもらいました。
メンテナンス担当者から、細部細かく調べてもらいましたが、ウォッシャータンクの経年劣化だそうだ。
パーツが今のところ、在庫がなく…
取り寄せになることになりました。
今のE52タイプのエルグランドのパーツが品薄の状態だそうだ。
そろそろ、買い替えをお勧めされましたが…
現在の新型のエルグランドはあんまり好きじゃないんですね…
運転席とか助手席とか居住性を考慮したら閉塞感が感じるので好きじゃないんです…
セレナもいいけど…
シートが硬すぎる…
ディーラー店の販売店の担当者といろいろ話をしましたが、今の新型エルグランドの情報は全くなし…
本誌に乗ってるのはあくまでも「作者の予想」と書かれているので、その通りに期待をしないほうがいいといわれました。
もし、新車情報が出た場合は、はがきまたは、メールでお知らせしますとさ。
E52エルグランドのパーツの中で、現行のエルグランドのパーツと同じように使えるのは足回りだけだそうだ。
つまり、ブレーキパッド交換しか新品しか使えないそうだ…
あとは、修理費用がだんだんネックになっていくので、新型の車を購入するように検討してくださいとさ…
見積もりができたので見たところ、びっくりした破格…
技術費込みで34,000円…
パーツだけで16,000円…
なぜ、技術費が高いのって聞いたら、エルグランドのパーツを一つ一つばらす時間がかかるそうだ。
現行のエルグランドと違って、E52エルグランドは下から取れないので、上からねじを回して下からとるそうだ…
いろいろ大変やなぁと…
一人ではなく、二人ぐらいの作業費がかかるそうだ。
値引き交渉したんですが…
今の日産の経営状態が厳しいので、小銭切り落としをしてもらいました。
日産の経営はどないしてるんやろ?
不評続きの車種のラインナップをそのまま戦略をしていくのもどうかしてるかと思いました。
ではまた!