プロジェクト管理が便利な時代

3月に入って日にちがたちますが…
朝の6時ぐらいには徐々に明るくなっていく季節…
青少年会館の桜の木を眺めながら…
やっと芽が出て、いつ桜が咲くのかなぁ…
徐々に暖かくなってきてますが、朝と夜はまだ寒さが続いてますね。
体調には気を付けてください!
さてと、話題を取り戻して…
プロジェクト管理が便利な時代
お仕事のやり取りの中で「プロジェクト管理」というツールを使うようになってきました。
もう、メールでやり取りすると、やり取り内容がどこにあるのか飛んでしまう癖があり、仕事の進捗状況があいまいになったりしていました。
ある業者の、ブログを見て「プロジェクト管理」というツールを発見しました。
無料版、有料版があります。
いろいろおすすめの管理ツールをご紹介しますね。
Lychee Redmine
ガントチャートや工数管理など、豊富な機能を揃えたプロジェクト管理ツール
30日間の無料トライアル期間を提供しています。
【公式】Lychee Redmine|使いやすさ抜群のガントチャート!らくらくプロジェクト管理ツール
ClickUp
多機能かつ柔軟なプロジェクト管理ツール
タスク管理、ドキュメント共有、チームコラボレーション、カレンダー表示、ガントチャートなど、様々な機能があります。
ワークフローに合わせてカスタマイズでき、視覚的にプロジェクトを把握できることが特徴です。
ClickUp™ | The everything app for work
英語版になっているので、多少は使いづらいかなぁと感じたりしています。
Taskworld
タスク管理、プロジェクト計画、コミュニケーションを一元化するプロジェクト管理ツール
タスク管理、プロジェクト計画、コミュニケーションを一元化するプロジェクト管理ツールが行われています。
日本語版もありますので、自分自身に合わせて使う価値がありますよ。
他にもいろいろありますが、また時間があったらご紹介しますね。
ではまた!